ソウルクレイドル 世界を喰らう者 1周目感想
2014/02/18 16:49:32 |
その他(RPG) |
コメント:0件

以前から気になってた「ソウルクレイドル 世界を喰らう者」をプレイしました。
このゲームは以前プレイしたファントムブレイブに出てきたウォルナットが登場してるので(隠しキャラではなく重要な人物として)、ED後の彼がどうなったか気になってたので。
公式サイト:http://nippon1.jp/consumer/soul-cradle/
![]() | SOUL CRADLE(ソウルクレイドル) ~世界を喰らう者~ (2007/02/15) PlayStation2 商品詳細を見る |
主人公は幼馴染のダネットと共に荒野の隠れ里に住んでいる17歳の少年リベア(但し性別は選べる)
ある日、隠れ里の長であるレナに呼び出された主人公は、レナが用意した黒い剣に封印されていた破壊神ギグと融合させられてしまう。
ギグは200年前、3体の巨人「世界を喰らう者」を率いて世界を壊滅寸前に追いやった存在で、灼連の術師であるレナによって封印されていたのだった。
レナによると主人公はギグの強大な力を利用できる唯一の存在で、その為に主人公を育てた事を明かし、再び世界を喰らう者が活動し始めている為、主人公に世界を喰らう者を倒す為の旅に出る様に命じる。
そして主人公とギグ、パートナーとなったダネットの旅が始まる・・・。
ストーリーはざっとこんな感じ。
ちなみに2周目以降は、世界を救う為にギグと融合させるのが目的で育てられた事に絶望し、極悪人と化した(本性を表した?)主人公が初っ端から皆を裏切って虐殺しまくり、世界を滅ぼす側になる裏ルート(ジャケットの死体の山は裏ルートの絵かと)や、隠しキャラと戦うルートが存在する模様。
BGMは相変わらず良曲多し(佐藤天平さん毎回イイ仕事してます)
ギグのテーマ曲とか、世界を喰らう者との戦闘の曲とかカッコいい。
戦闘は迫力あるし、システムも面白いんだけど、調整不足な感じが否めない。
ってかバランスがおかしい・・・ダメージと回復量が多過ぎ。
場合によってはプレイヤーキャラよりLVの低い(しかもかなり差がある)敵キャラに一撃で殺されるってどうよ?(汗)
もはや「殺られる前に殺れ!」「攻撃は最大の防御」って感じ(笑)
ストーリーは結構面白かったです。
まだ表ルートしかプレイしてませんが、世界観とか設定とか凄く好きです。
ただ1周目じゃ正直理解しきれんかった・・・いや、自分はおつむが弱いからよくある事なんだけどさ(汗)
キャラも個性的なのが多いし、掛け合いが見てて楽しい。
選択肢によって特定のキャラとEDを迎えられる(恋愛だったり友情だったり)ってのも良いです。
主人公の性別は別に選べなくても良かったかな。
普通に男主人公固定にして(男主人公を元にストーリー作ったっぽいし)キャラを掘り下げた方がストーリーも深みが増したんじゃないかと。
女主人公を選んでも違和感をなくさせる為か、主人公が元々口数が少ないって設定なうえ、ギグとダネットが濃過ぎて主人公が空気な場面が結構あったし。
ちなみにウォルナットは、この世界ではエンドルフと名乗っており、義賊としてですが人助けをしていて人間として成長した模様。
人様の報酬を横から掻っ攫い、幼気な少女を傷付けて泣かせていた頃とは偉い違いです(笑)
しかもストーリーを進めていくと嫁さんまでできるし・・・しかもその嫁さんが偉い年下で妹のカスティルそっくり(病弱でおっとりしていて外見もなんとなく似てる)
どこまでもシスコンな男である。
ファントムブレイブの追加シナリオでアッシュをロリコン呼ばわりしてましたが・・・お前も人の事言えねえだろ(笑)
ってか己はいくつ偽名を持ってんだ(本名、フェイディット)
1周目ですが、自分は男主人公を選び、ダネットEDにしました。
RPGの主人公で性別が選べる場合は外見が好みな方を選ぶし、ストーリー的に男主人公の方が王道っぽいかなーと思ったし、世間の大半が女主人公を選んでるとの事なので・・・はい、世間とは真逆を行きたくなるひねくれ者です(笑)
ダネットEDなのはヒロインだし、ダネットが可愛かったので(笑)
「首根っこへし折ってやります!」って口癖が面白くて好きだ(爆)
EDはダネットがいきなり子育ての訓練をするとか言い出してふきました(笑)
「しょ、将来の為です!」とあたふたしながら説明するダネットが可愛かったけど、お前らまだ結婚すらしてねえだろ(笑)
ギグも混ざって仲良し3人組って感じで微笑ましいEDでした。
元々この3人がお気に入りってのもありますが、ギグとダネットが喧嘩して主人公が仲裁するって感じの3人が好きなので、ダネットEDは正にそんな感じで良かった。
リベダネもギグダネもギグリベ(男主人公)も好きだ(爆)
ってか正直ギグとダネットは主人公を差し置いて二人でフラグを立てているように見えた・・・ラストとか特に(笑)
2周目は裏ルートへ行こうとも思ったのですが、ストーリーを理解する為にもう1周表ルートをプレイする事にしました。
男主人公でレビンとの友情EDを目指そうかと・・・奴は色んな意味で衝撃だったし、あのまま終わりは悲し過ぎる(汗)
- 関連記事
-
-
ソウルクレイドル 世界を喰らう者 2周目クリア
-
久しぶりにシャドウハーツをプレイ
-
ソウルクレイドル 世界を喰らう者 1周目感想
-
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿