ファントムブレイブを始めたよ
2013/06/24 21:55:00 |
ファントムブレイブ |
コメント:0件

色々酷過ぎたサモンナイト5はもうやる気がしないので、口直しに『ファントムブレイブ』を買ってみました。
これもシュミレーションRPGなのですが、戦闘システムが結構凝ってます。
マップ上にある物全て(木、雑草、岩、敵、味方etc)を拾って武器にしたり、ぶん投げたりすると言う、ぶっ飛んだシステムです(笑)
ドット絵が凄く可愛いし、BGMも良曲多し。
シナリオも面白いし、絵本みたいな世界が良い感じ。
公式サイト:http://nippon1.jp/consumer/phantom_brave/index.html
![]() | ファントムブレイブ PORTABLE (2010/10/28) Sony PSP 商品詳細を見る |
PS2版を10年くらい前に一度やったんですが、当時の自分は馬鹿なうえに飽きっぽかったので(今でも十分馬鹿で飽きっぽいけど)途中で売ってしまったんですが、一度詰んだラ・ピュセルも一応クリアできたし(魔王ルートはデータがぶっ飛んだせいでまだだけど)、こっちもクリアできるかなーと。
ちなみに上の動画はwii版のPVです(PSP版はなかったぜよ)
主人公は霊魂(ファントム)を操る事ができる霊能力者のマローネと、霊魂のアッシュ。
マローネは幼い頃に両親を失い、マローネの保護者として霊魂となってこの世に留まったアッシュ(本来ならマローネの両親と一緒に死ぬ筈だった)と共に、請負人(クローム)の仕事をしていた。
しかしマローネは霊能力を持っているせいで「悪霊憑き」と呼ばれ、周囲から迫害を受ける。
それでも「人助けをすれば、きっと周囲もマローネを好きになってくれる」と言う両親の教えを信じ、マローネは今日も仕事を請ける・・・って感じのストーリー。
周囲から迫害されても「皆に喜んでもらえればそれでいい」と仕事を請け負うマローネと、そんなマローネに頭を抱えつつも世話を焼き、守ってあげるアッシュ・・・お前ら健気過ぎだ・・・(泣)
いくら両親の教えとは言え、罵倒されたり報酬踏み倒されたりしても悲しむだけで恨まないとか、マローネはお人好しにも程がある(いい意味で)
自分だったら「失礼だな!何が悲しくて自分を迫害する奴の為に頑張らなきゃならねえんだよ!」と間違いなく恨むわ、うん・・・めんどくさいから復讐とかはしないけど(笑)
こういうのは積み重ねが大事だってわかってはいるんだけどね・・・(汗)
アッシュも自分がいるせいでマローネが迫害されるのに、なんでマローネの両親は自分なんかを霊魂にしたんだ・・・って悩んでたけど、お前がいなかったらマローネが独りぼっちになっちゃうからでしょうよ。
ただでさえマローネは幼いし、両親は死んでしまってるうえ、能力が能力故に周囲から迫害されてんのに、これでアッシュまでいなくなったら誰がマローネを守るんだよ?
アッシュがいつも傍にいて気遣ってくれるってわかってるから周囲から罵倒されても耐えられるわけで、いなかったらマローネは確実に心折れてるぞ。
戦闘ではやっぱアッシュがめっさ強いですな。
ですが自分のとこはマローネが頑張り過ぎてアッシュよりレベルが高くなってました(笑)
もう雑魚敵ならマローネでも普通に掃除できる。
主に木や雑草をぶんぶん振り回して敵をぼかすか殴り倒してます・・・うむ、自然破壊。
しかし久々にやってみると戦闘がめっさ面白いですな。
迫力があるから見てて楽しいし、コミカルに動く2Dのミニキャラ達が可愛い(しかし攻撃はえげつない)
サモ5をやった後のせいかもしれないけど、それでもやっぱり凄く楽しい。
現在は3話で、クリアまで程遠いですが、頑張ります。
- 関連記事
-
-
ファントムブレイブ プレイ中④
-
ファントムブレイブを始めたよ
-
ファントムブレイブ プレイ中②
-
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿