サモンナイト5 プレイ日記3
2013/06/08 00:13:47 |
サモンナイト |
コメント:0件

やっと2周目をクリアしました・・・やる気が起こらず、数日放置とか当たり前だったので。
周回する気が中々起こらないって、周回が前提のゲームとしてどうよ?(汗)
今までは2周目になるとイベントやルートが増えて、そのおかげでやる気が出てたんだけどなー・・・何故なくしたし。

先日言った通り、フォルス+カゲロウでプレイしました。
しかし、カゲロウの覚醒がダイスと比べると使いにくいぜよ(汗)

んで10年後。
お前もそのパターンか。
ある程度予想してたけど(笑)
でもまぁ、気にしなければお兄ちゃん子な弟って感じですな。
ルエリィとの元気っ子同士のやりとりが微笑ましい。

EDはこのお方・・・っつかカルマED。
通常ルートのギフトがあまりにも哀れな末路だった挙句、イスラやギアンの様な救済EDもないという悲惨さの中、カルマEDなら多少の救いがあるという事だったので。
確かに救いはあった・・・ってか、ある意味一番無難なEDだった気がする。
フォルスは最後までギフトを見捨てられず、ギフトと一緒に深い眠りつく結末だけど、フォルスもギフトも死んだわけじゃないし、ルエリィが二人を目覚めさせる為に頑張ってるみたいだし。
ってか、カルマルートと比べると通常ルートの主人公がドライ過ぎる・・・せめて最後まで助ける為に足掻いて欲しかった。
次回作は一人前の召喚師になったルエリィが、主人公とギフトの為に奮闘とかアリだと思う。
某RPGの続編は前作がBADED前提で始まってたし(笑)
ってかギフトにあんな悲惨な終わり方して欲しくないんだよ!(汗)
ブラッテルン家に生まれた時点で人生負け組決定、更正する余地もなし、通常ルートでは救いを求めていた兄と主人公にも見捨てらたまま終わるとか・・・どんだけ鬼なんだよ、スタッフ。
救済EDがないバノッサにだってカノンの存在という救いがあったって言うのに・・・。
ギフトがお気に入りキャラなのもあるけど、もうちょっと幸せなED用意してやれよとつくづく思いました。
あとカルマEDでもエルストは最後まで放置かい・・・どんだけブラッテルン兄弟に冷たいシナリオなんだよ。

お気に入りキャラその2、その3。
この二人は単体でもセットでも好きだ。
使えるからってのもあるけど、戦闘では毎回この二人を入れてしまう(笑)
あとエクセラ&ヴェローチェも結構好き。
2周目は仲間にできたけど、かなり可愛い。
ってかアトシュってルエリィと言い、エクセラ&ヴェローチェと言い、少女との絡みが多いなオイ(笑)
ひとまず2周目は終わりましたが、3周目に入る前にカゲロウEDをクリアしようかな。
一応夜会話の相手はカゲロウだったので・・・ごめんよ、カゲロウ(汗)
でもアトシュEDとエクセラEDもお手軽に見られそうなので見たいなー。
んで3週目はフォルス+ペリエがいいかなーと。
スピネルも好きなんだけど、兄妹って言ったらフォルスとペリエの方がしっくりくるかなーと思ったんで。
ただ異性パートナーだと恋愛EDとの事なので、夜会話は選ばないだろうな・・・(遠い目)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿