サモンナイト5 プレイ日記1
2013/05/17 21:30:24 |
サモンナイト |
コメント:0件

サモンナイト5もとうとう発売って事で、買ってまいりました。
![]() | サモンナイト5 予約特典付 (2013/05/16) Sony PSP 商品詳細を見る |
まだクリアはしてませんが、コレジャナイ感が半端ない。
選択肢がないし、サブイベントもないし、会話画面も向かい合いから正面向きになっててフラフラしてるし、戦闘システムはすっかり別モノになっちゃってるし、3Dポリゴンは全然可愛くないうえに迫力がないし、仲間になるキャラが少な過ぎるし。
あと主人公が最初から皆にちやほやされてるからってのもあるかも。
歴代主人公は色んなキャラと出会って、親睦を深めていくって感じだから、仲良くなれた時は「良かったな、主人公」って思えるんだけど、今回は登場人物のほとんどが最初から「主人公大好き」状態だったから特に何とも思えず、ストーリーも上げも下げもなく、ずっと平坦って印象。

最初の組み合わせは、この二人。
主人公は予告通りフォルスにして、パートナーはダイスにしました。
カゲロウもいいなーと思ったけど、なんか王道っぽい組み合わせからやりたかったし、何よりダイスの方が色々健全そうだから(笑)
カゲロウは設定からして腐向け臭が半端ない(爆)
かと言って異性パートナーでやるつもりはないので。

んで10年後の二人ですが・・・うん、普通の兄弟っぽくていいな(能天気な兄と世話焼きな弟って感じ)
ダイスが若干ブラコン気味だけど、カゲロウよりは断然マシっぽいし(笑)
いや、カゲロウ好きだし、いずれフォルス+カゲロウでプレイはするつもりですよ。
その前にアルカ+女パートナーで2周目やるけど(笑)

釣りのミニゲームでアティ再登場(わかんない方はこちら)
嬉しいけど自分としては4の時に会いたかったぜよ(汗)

そしてまさかの「いくぞ、野郎共!戦争じゃあああああ!」「へい!船長!」な、あの人達も再登場(笑)
死んでからも畑仕事への執念が半端ねえな。
ってか、結局海に戻れても最終的には陸の方に行くんかい(笑)
戦闘に関しては、現在の一軍はフォルス、ダイス、イェンファ、シーダ、ルエリィです。
フォルス、ダイスは物理タイプで二人揃って前衛で敵をザクザクガスガスぶっ倒してます。
イェンファは中衛で銃をぶっ放しつつ、時々剣で戦うって感じ。
シーダは召喚師として、ひたすらフローテで攻撃。
ルエリィは召喚師タイプにしてますが、時には槍で間接攻撃。
ちなみに自分は戦闘中のパーティ入れ替えはやらないです。
どうも入れ替えるって習慣が今までなかったせいか、普通に忘れてて気が付いたらステージクリアしている(笑)
現在は11話で、ダイスEDを目指してます。
なんか今回「このキャラのED見たい!」って思えるキャラがあんまいないなー(汗)
歳くったせいなのか、好みなキャラがいないのか・・・ともかく「ひとまず(友情モノ好きなので)健全な同性パートナーEDにしよう」って感じ。
以下、ネタバレと自分的予想。 ギフトが敵になるのは序盤から予想がついてました。
だって幼少期の主人公が門に入っちゃったところを後ろから見てた時とか「ん?こいつ・・・」って思ったし、別れ方からして既にフラグが立ってたと思った。
まさか、あんな変態に成長しようとは思いませんでしたが(笑)
ってか、今回は設定からして「響友なんてくそくらえ!使役万歳!」って奴が雑魚キャラ辺りで絶対出るだろうなーと思ったら、よりにもよってラスボス候補かよ(爆)
最終的には歴代のラスボスみたいに、冥土にとりこまれて巨大な化物に変身とかになりそうな気がする。
あと、パートナーは冥土から生まれた、もしくは冥土と深い繋がりがあり、主人公と出会った時に生まれたんじゃないかと。
だから記憶がないし、冥土を埋め込まれても平気なんじゃないかと思いました。
以上、自分的予想でした。
ひとまず1周目を頑張ってクリアしよう。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
こうして思考は現実になる
思考は良い事も悪い事も現実化する『引き寄せの法則』
アインシュタインが発見した宇宙のエネルギーを利用して願いを現実化させる方法。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿