絶対可憐チルドレン 32巻 感想
2013/01/11 22:50:17 |
絶対可憐チルドレン |
コメント:0件
遅くなりましたが、絶チル32巻感想です。
今回はまたまた京介が表紙と・・・そろそろダブルフェイス出してあげろよ・・・。
そして何故かチルドレンは風呂に入ってると・・・全然表紙のイメージと合ってないんですが(汗)
![]() | 絶対可憐チルドレン 32 (少年サンデーコミックス) (2012/12/18) 椎名 高志 商品詳細を見る |
今回は皆本とチビ京介を仲良くさせる為に不二子の別荘へ遊びに行く話と、澪が京介の行方を知る為にザ・チルドレンを追っ掛けまわす話。
今回の皆本は色々余裕がなさ過ぎですな(笑)
薫が最近大人びてきたから嫌でも気になって、その上チビ京介が薫になつくもんだから、嫉妬故にキレる、キレる、とにかくキレる(爆)
今回の皆本は超能力バトルの司令官の時より、キレまくってる時の印象の方が大きかった(笑)
そんで不二子の別荘では大浴場での入浴マナー講座が(笑)
外国は大勢で風呂に入るって言う習慣がないからわからないだろうと言う事で、この際読者に学んでもらおうとした模様。
ってか、作者によほど訴えたくなる様な出来事でもあったのか?(笑)
んで同じく別荘内で、試験勉強の時に出て来た宇津美が再登場。
本に書かれていた内容が内容なだけに、前回とは偉い性格の違いがありますが(笑)
まぁ、人間やっぱ負の感情はどうしても持ってしまうから、不機嫌になったり皆に当り散らして空気を悪くするよりは、日記に書いて温厚に振舞った方が自分の為にも周囲の為にもなるしね。
それに人間って負の感情を何らかの形で発散させないと人格障害起こすっぽいし。
怒りの人格の宇津美を倒して、皆本とチビ京介も何とか仲良くなった模様。
ってか、皆本が一方的にチビ京介を警戒していただけですけどね・・・ってか、薫の事に関してはまだ警戒しているみたいですがね(笑)
んで宇津美の回想で、インパラヘンで先祖の幽霊として出て来たマサラの生前の姿が出てきてましたな。
不二子が昔、インパラヘンで死にかけたって言ってたけど、近い内に詳細が明らかになるんですかね?
個人的にちょっと気になる。
後編の澪の話ではGWはどうするかと言う会話になるんですが、薫・・・お前皆本に賢木みたいになって欲しいのか?
あの皆本に限って、あんなベッタベタな事するわけないだろ(笑)
ないない絶対にない。
いくら妄想とは言え「誰だこいつ」状態だよ(笑)
そしてユーリはパンドラが用意した擬似家族と一緒に別荘へお泊り。
4コマではギリアムが擬似とは言え、家族と団欒するユーリにまたもや嫉妬すると(笑)
「いいなー」とか言うくらいなら、さっさと父親見限って味方サイドへ来いっての。
自分の事しか考えない父親の元で尽くしたって、報われる事なんて絶対にないんだから(断言)
んで、澪にチビ京介の事がバレないように逃走するザ・チルドレン。
さり気なく澪が寂しがっていると言う事を察して自分達の家族と過ごさせようとする薫。
成長したなあ・・・まぁ、薫の家族だけはスキャンダルで問題起こして行方を眩ましたわけですが(笑)
でも澪は家族はいても、普通の家族団欒ってのは体験した事ないみたいですし、いい思い出になったんじゃないかと。
そろそろパンドラのところに逃げ込もうってところで澪に居場所がバレて、尚且つチビ京介ともはぐれて、慌てて狭いところに身を隠す皆本と薫。
次回は二人のラブコメ話か(笑)
33巻はもうすぐ発売みたいですな。
知らなかったので「え!もう発売!?早くね!?(汗」と焦った(笑)
とりあえず発売前に書けて良かった(爆)
- 関連記事
-
-
絶対可憐チルドレン 32巻 感想
-
絶対可憐チルドレン 33巻 感想
-
絶対可憐チルドレン 28巻 感想
-
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
所謂駄目男を選ぶ女性の心理とその原因。
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿