サモンナイト3 1周目クリアしたよ
2012/10/15 15:42:24 |
サモンナイト |
コメント:0件

サモンナイト3、1周目クリアしました。
やっぱラスボスめんどくさかったな・・・PS2時代よく何回もクリアできたな(遠い目)
クリアメンバーはアティ(蒼き剣の聖母)、アリーゼ(リボンの剣士)、カイル(嵐を呼ぶ漢)、スカーレル(珊瑚の毒蛇)、ヤード(霊界の求道者)、アルディラ(電影の貴婦人)、ファルゼン(白銀の死神)、ヴァルゼルド(重攻機兵)でした。
マルルゥやソノラとかも使いたかったんですが、ラスボス戦では正直使えない子だったので・・・(汗)
逆に滅茶苦茶使えたのがファルゼンとカイルとアリーゼ。
ファルゼンは攻撃力、防御力共に半端ないうえにラスボスに与えるダメージがズバ抜けてました。
カイルは攻撃力は言わずもがなで、クリティカルを連続で叩き出し、そして物理攻撃を避ける、避ける、避けまくる。
多分中盤以降、カイルが物理攻撃に当たった事はない(笑)
アリーゼは最初は召喚士タイプに育ててたんですが、召喚ランクがB止まりとなると使いどころが微妙と思ったんで、急遽戦士タイプに変更。
召喚術のダメージも少ないし、攻撃力はファルゼンやカイルには及びませんが少なくともスカーレルよりは高いし、召喚術で回復&治療(キユピーのおかげ)もできるし、物理攻撃もほとんど避けるし、勇敢果敢を覚えるのでボスキャラだろうが強敵の群れだろうが平気で突っ込んで背後に回り込んで攻撃なんてのも余裕。
ちなみに16話のイスラにトドメを刺したのは彼女でした。
ええ、さっき言った戦法で暴走召喚術を使われる前に見事にクリティカルなトドメを刺してくれましたよ(笑)
ステータスはATとTECにばっかつぎ込んだからこうなったんだろうけど。

1周目EDはこのお方。
PS2時代にもアリーゼEDは見たんですけど、やっぱアリーゼはお気に入りキャラなので。
んで中盤以降は歴代キャラがちょこちょこ登場。

1で出て来たバノッサ&パートナー達の父であるオルドレイクとウィゼル。
オルドレイクもこの時はいきがってやりたい放題ですが、近い将来、放置した実の息子によって手痛いしっぺ返しを食らうと。
そしてウィゼルは穏やかなキャラになると。
歴代キャラの話題と言えば2で出た豊穣の天使、アルミネ(アメルの前世)の話も登場。

ぶっちゃけそれはイクシア(ネスティの前世)のせいですがね。
イクシアがアルス(マグナの前世)に対して依存していて、アルミネがアルスと急接近したものだから、アルスを取られると焦ってアルミネを召喚兵器に改造して、「世界を守る為に協力した相手になんて事しやがる!」って四界から見放され、それ故にアルミネは堕天使にされたワケだけど。
イクシアのヤンデレっぷりがやたら怖かった記憶が・・・(汗)
そして待ちに待った番外編。
やっぱサモンナイトの前作キャラは番外編に出すのが一番いいと思う。
4はその点では酷かったなあ・・・なんであんなんにしちゃったのか・・・。

前回言った通り、マグナを選んで、アメルをパートナーにしました。
ちなみに2の1周目がアメルEDでした。
と言っても2は1週しかプレイしてないんですけどね(だって1周が長過ぎるんだもんよ)
マグナ&レオルドで23話くらいまで行ったけど結局断念しちゃったし。
トリスとハサハorレシィでも挑戦してみたけど結局諦めた・・・(汗)
番外編は何回かクリアできたんですけど。

そして護衛獣はこのお方。
レオルドと悩んだんですが、1周目の組み合わせがこの二人だったので。
兄弟(悪ガキな弟と能天気な兄)みたいで好きです。

そして番外編のもう一つの楽しみである大人バージョンの生徒。
アリーゼも美人さんに成長しましたな。
胸元のリボンはアティから貰った物と。
頑張って番外編クリアするぞー。
そして2週目はレックス&ナップでナップEDを目指そうかと思っております。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿