シンデレライフちまちまプレイ日記⑧
2012/06/15 17:24:19 |
シンデレライフ |
コメント:0件

シンデレライフのコラボキャラもようやく最終話です。
今回は千秋編、矢吹編、喪黒編、金太郎編です。
千秋編で、流石に今回はクラブハウスサンド&エスプレッソとか冗談でも言い出さないだろと思ったら。

主人公が先手を打った(笑)
今回も待ち合わせか?と思ったら、ただ主人公に会いに来ただけだったと。
千秋「ど、どうしてバレだんだ?」って、寧ろ滅茶苦茶動揺しまくっててバレない方がおかしいわ(笑)
前回指揮者をするうえで大事な事を主人公が教えてくれたので、そのお礼を言いにきたと。

まぁ、主人公の方はすっかり忘れ去っていたワケですが(笑)

覚えていようが忘れていようが主人公に感謝する気持ちは変わらないって話になって千秋編終了。
どうでもいいが千秋はデリシャススリー以外を出すと大抵見下す発言をするので「我侭な奴だな!」とうっかりムカついちゃったのはここだけの話(笑)
丈編では前回に引き続き、丈が主人公に(接客っつーか心の?)ガチバトルを挑みに来たと。

駄目だ、もうこの二人にはフラグが立っている様にしか見えん(笑)
カプ厨脳な自分の頭がイタい・・・(爆)
んで丈が常に考えてる事についてわかってきて、嬉しそうな主人公。

オイオイ、またそんな誤解を招きそうな事を。

まったくである。
どんだけ無自覚なんだ、主人公。
まぁ、丈の方も結構誤解を招きそうな台詞を無自覚に言ってますがね・・・恐ろしい奴よ(笑)
んで例の「真っ白に燃え尽きた」シーンをやって、結局丈は主人公に負けたと言う事で、いつかまたリベンジしに来ると言って丈編終了。
笑っちゃいかんのだろうけど噴いてしまった(笑)
喪黒編ではまたもや喪黒に合わせて全身黒服(っつかゴスロリ)+ダークネストワレで接客しました(笑)
主人公は喪黒はもう来ないんじゃないかと思っていたが、「約束は守るものですから」と返答する喪黒。

怖ぇっ!!!(汗)
主人公の事が気に入った喪黒は何でも一つ願い事を叶えてくれると言ってくれましたが、主人公は「お客様の笑顔が見られればそれでいい」的な事を言って暗に断ると、欲に駆られて道を踏み外さない様に忠告されました。

こういうのは「自分は大丈夫」って余裕ぶっこいてると陥りやすいですからな。
「明日は我が身」くらいの心構えでないと(汗)
んで必要になったらいつでも自分を頼ってくれていいと言う喪黒。

それは全力でお断りします(滝汗)
主人公なら大丈夫そうですが、自分はうっかり者なので、つい約束を守り忘れてどーんされる・・・間違いなく(ガクブル)
最後にいつもの笑い声を上げながらネオ銀座の街中に消えていく喪黒のシーンが入って喪黒編終了。
金太郎編では友情と我が身を天秤に掛けた事をわざわざ謝りに来た金ちゃん。

偉いなー、どんだけ律儀でいい人なんだ金ちゃん。
主人公の為に会社に辞表出すとかお人好し過ぎだろ(汗)
まぁ、そこがいいところなんでしょうけど(笑)

んで、お互いいい友達だって話になって金太郎編終了。
次回はルパン編とその他かな。
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿