シンデレライフちまちまとプレイ中③
2012/05/23 23:38:55 |
シンデレライフ |
コメント:0件

相変わらず本編ガン無視でサブイベントをプレイ中。
一般客の接客も2段階目に突入しました。
内容もキャラの込み入った話になってましたな。
んで自分的には教授の話に笑った。
初っ端からやたら怒ってて、どうしたのか訪ねると発掘現場の担当から外されたと。
何故そうなったのか聞くと作業員から「もう来るな」と言われたらしく、その原因がまたどうしようもねえ。

どこの子供だ。

それは酷い。
大真面目でアホな事を語ってる姿は可愛いと思うんですが、作業員が哀れだ。
そりゃ来るなって言われるわ。
でも教授は面白いから結構好きです(笑)
京サマも結構面白かったな(ネタ的な意味で)
コラボイベントではカイジと金ちゃんが登場しました。
カイジの方は初っ端から問題発生しまくりなイベントでしたな。
いきなり別のネオジェンヌがでかい態度でカイジを不機嫌にさせ、主人公が代わった後はお手洗いに行った際に店の壺を割ってしまったカイジ。

ざわ・・・と言う背面効果音と共に店長が現れ、壺は客から預かった数百万の壺の為、カイジに弁償してもらうと。
数百万くらいなら主人公が2~3日働けばあっさり返せますな。
本当、富豪刑事並に金銭感覚が狂うゲームです(笑)

そもそも客から預かった物を、別の客が割っちゃう様な場所に置いとく店側も悪いのでは?と思う自分はおかしいのだろうか?(汗)

主人公は接客をした自分の責任でもあると言うんですが、健気やなー。
自分はそんな責任取れないよ(汗)
んでカイジは最初は断ったけど、主人公の熱意に負けて協力を頼み、しかし次の来客時には博打で返済できる金額を用意すると。

すげえな!
真似しようとは思わんけど(笑)
んで接客中は会話も盛り上がり、お互い晴れやかな気持ちで終わらせたのに新たなトラブル。

彼女は急に大金が必要だからという事ですが、カイジは負ける可能性もある為「そんな責任取れない」と断り、彼女は逆ギレ。
初っ端にでかい態度でカイジを不機嫌にさせて険悪だったのに、よくそんな事(しかも偉そうに)頼めるな(汗)
でも金がないからって博打で増やせばいいって言うのは焦っているからとは言え短絡的過ぎる・・・。
そもそも人にものを頼む態度じゃねえ(汗)

んでその心配は現実となり、彼女は自分で博打に挑み、負け続けて借金地獄。
何でも家族が次から次へと入院してしまい、その為に急遽金が必要になった為、無謀にも博打に挑んだと。
んで主人公がカイジに事情を説明するとカイジが博打で代わりに借金を返済してあげたと。
あんだけ嫌な態度で接されて代わりに返済してやるカイジが男前過ぎる。
カイジかっこいいよカイジ。
そこでカイジ編3話終了。
次回はクリア後に出るそうですな。
金ちゃん編も金ちゃんがひたすら男前な話だった。

金ちゃんかっこいいよ金ちゃん。
一般のサブイベントではボーイの小林と店のカーペット選びがありましたな。
なんでも自分は趣味が悪いから主人公に選んで欲しいと昼間に一緒に家具屋へ。

家まで迎えに来てこの会話・・・どこのデートの前のカップルだ(笑)
んで家具屋さんへGO。
カーペット選びで盛り上がる二人は店員に「新居のカーペット選びならこちら」と案内される。

そら勘違いもされるわい。
んで買い物が終わって店員さんに間違えられてお互い驚いたという会話。

なんだ、この少女漫画の様な聞いててこっ恥ずかしい会話は・・・(笑)
んで小林は慌てて去っていき、イベント終了。
ひたすら少女漫画の様な展開だったな、うん(爆)
んで今は範馬のフラグが立っているっぽいので、次回はその話かな。
クリア後じゃないと見れないサブイベントも結構あって、クリア前のサブイベントは大体やったっぽいので、そろそろラスボスに挑む頃かな。
まぁ、レベル80以上なのでラスボスも苦戦する事はなさそうですが(笑)
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿