絶対可憐チルドレン 29巻 感想
2012/05/01 15:29:21 |
絶対可憐チルドレン |
コメント:0件
今更ながら絶チル29巻感想。
ずっと前に購入して感想も書いてあったんですけど、ネットの調子がおかしかったらしくて、内容が全部ぶっ飛んで心が折れたんですよね(汗)
![]() | 絶対可憐チルドレン 29 (2012/01/18) 椎名 高志 商品詳細を見る |
前半は幼少時の京介の超能部隊VS海軍の完結編。
決着は予想通り、戦闘機に染料の弾丸を狙い撃ち、京介の勝ち。
訓練だし、本気で殺し合うわけないよね・・・うん、考えればわかる事だよね(汗)
しかし、京介と早乙女大尉の関係が、まんま薫と皆本ですな。
これじゃあ序盤で京介が皆本を嫌っていたのも無理ないかも。
だって元気付ける為の台詞がまんま一緒だもん。
「てめえを見てると嫌な奴を思い出して殺意が沸くんだよ」と言う事ですな。
皆本を見る度にトラウマが蘇ってたんじゃないか?(汗)
ひとまずハッピーEDで終わりましたが、この後絶望が待っていると・・・(汗)
んで後半はフェザーの正体発覚編。
正体はほとんど予想通りでしたな。
未来の薫がパンドラ側に行ったのは争いを止める為だったと。
んで争いの根元は黒い幽霊だったと言うわけなんですが・・・。
あの、これどう見ても27巻で出てきたギリアムですよね?
なんかミイラ男みたいに全身包帯ぐるぐる巻きですが・・・指に付いていた石の侵食が凄い事になってるとか?
んで装置の核になってるのはユーリかな?
最強の催眠能力者って言われてるし、フェザーがわざわざ接触してきたくらいだし、やっぱユーリは未来で重要な存在なんでしょうな。
んでギリアムの事を「お兄様」って呼んでたけど、兄妹なんですかね。
まぁ、ユーリの父は実験でたくさんの子供を作ってたみたいだし、兄の一人や二人いても不思議じゃないですな。
今頃出てきたのは、黒い幽霊一の催眠能力者であるユーリは(主にナイの事で)最近反抗的だったし、その上パンドラに保護されて、急遽ユーリ並みの強力な催眠能力者が必要になったからかな。
今まで出てこなかったのはギリアムが(反抗的な意味で)扱いにくかったからじゃないかと。
ユーリの父も「生き残った者の中でいい子に育ったのはユーリだけ」って言ってたし、実際の未来の惨状を見ると黒い幽霊の主導権はギリアムが握ってるみたいだし、「エスパーもノーマルも皆死ね!」な人間嫌い状態だし。
んでユーリが協力している理由は・・・まさかナイが殺されて人間自体が憎くなったからとか言うオチじゃないですよね?(汗)
京介がナイに「そして最後にはいつまでも幸せに暮らすのさ。おとぎ話のハッピーエンドの様にね」と言ってましたが、過去編でも「その時の僕達はおとぎ話の様なハッピーエンドが訪れると信じていました」と言ってその後は・・・だったし、明らかに絶望が待っていると言わんばかりです。
不吉なフラグを立てないで頂きたい。
んで京介が単身で黒い幽霊を潰しに向かうわけですが・・・どう考えても返り討ちフラグです。有難う御座います。
いくらフェザーが加勢しても、決着はつかないんじゃないかなー(汗)
ひとまず30巻発売前に感想書けて良かった(笑)
- 関連記事
-
-
絶対可憐チルドレン 29巻 感想
-
絶対可憐チルドレン 35巻 感想
-
絶対可憐チルドレン 32巻 感想
-
プロフィール
Author:知実
ゲーム好きだがツッコミ気質な毒舌家で厨二っぽいところがある残念な女。
基本的に遠慮なく言いたい放題言っているので、読むのは自己責任でお願いします。
最近はYouTubeで雑学マンガ動画も作ってます。
リンクはフリーです。
報告の義務もありませんので御自由にどうぞ。
但しアダルト、宗教サイトはご遠慮願います。
(あおの日々と言うブログでしたが変更しました)
最新記事
カテゴリ
自作YouTubeマンガ動画
自分が勉強した内容を動画にしていこうと思ってます。
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
日本は本当はお金を無限に作れる世界一の金持ち国家で消費増税したら経済も国民も死ぬわ!って話
オススメの本
愛しすぎる女たち
機能不全家庭で育った女性は駄目男に惹かれやすい?
男性にもオススメのかなり実用的な心理学。
自分の感想はこちら。
マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税
日本の借金って本当に存在すんの?
消費増税の闇を漫画で楽しく解説。
オリラジのあっちゃんもオススメの漫画。
自分の感想はこちら。
「小児性愛」という病 ―それは愛ではない
ロリコン、ショタコン(子供を性的に見る事)は正義でも何でもなく、立派な治療すべき精神的病気です。
自分の感想はこちら。
広告
検索フォーム
QRコード

メールフォーム
広告
コメント
コメントの投稿