PSP版幻想水滸伝Ⅰ&Ⅱを久々にプレイ中

2011/10/13 21:31:52 | その他(RPG) | コメント:0件

幻想水滸伝Ⅰ&Ⅱを久々にプレイしてます。

大分前にクリアしたんですが、データがなくなってしまったので最初からやり直し・・・(汗)
いやまぁ、面白いからあっと言う間にクリアできるんですけどね。
少なくともⅠはグッドEDでクリアしたし。
ちなみにラスボスの一軍は坊っちゃん、ビクトール、フリック、バレリア、クレオ、テンガアールでした。
テンガアールの前はカイ師匠を使ってたんですけどね。

次はⅡだー。
ちなみに自分はⅡが一番好きです。
名前は坊っちゃんと同じにしようかと(笑)

しかし改めて思ったけど相当な鬱ゲーだよな、これ・・・(汗)
戦争モノだから仕方ないけど、とにかく人が次から次へと死んでいきます。
仲間だろうが友達だろうが容赦なしです。

まぁ、でもストーリーは面白過ぎて次が気になって仕方ないんですよね。
何回もクリアしてるのに・・・(笑)
テンポがいいからサクサク進むし。
あとBGMが神です。
サントラ欲しいなー・・・。


以下、主人公と親友についての語り(ネタバレ)

主人公

通称、坊っちゃん。
帝国兵に就任して初っ端からお尋ね者となり、解放軍のリーダーになるという壮絶人生。
オデッサが殺されたのを皮切りに、兄貴分&保護者のグレミオが自分を助けようとして死に、尊敬していた父親を敵になってしまったが故に自分の手で殺す羽目になり、親友のテッドには自殺され、正直心が壊れかねない程の精神的ダメージを食らってると思われる(自分だったら多分発狂する)
ソウルイーターは近しい者の魂を狩るって事で、会ってそんなに時間が経ってないオデッサを即行で食らったのは、多分坊っちゃんがオデッサに憧れを抱いてたんじゃないかなーと。
だって帝国での仕事が自分の理想とあまりにもかけ離れてて、どうすればいいかわからないと迷ってる時に、自分の信念を貫き通そうとするオデッサは眩しい存在だったと思うんですよね。
正直惚れてるんじゃないかと思った・・・フリックに睨まれそうだけど(笑)
グッドEDはグレミオが復活するからまだ救いがあるけど、バッドEDは文字通り何の救いもない一人旅立ちなバッドなEDですな(汗)


テッド

見た目は10代だが中身は300歳のお爺ちゃんな親友。
幼少期にソウルイーターを受け継ぐハメになり、300年も孤独に旅をし、やっと出会えた親友の坊っちゃんに受け入れてもらおうと、ソウルイーターの事を話そうとした矢先にカナンによってウィンディにチクられ、坊っちゃんに無理矢理ソウルイーターを渡すハメになり、とっ捕まった挙句に坊っちゃんとの感動の再会もままならず、最後にはソウルイーターに魂を食われて死ぬという、こちらもまた壮絶人生な不幸キャラ。
いや、本当・・・テッド生きてて欲しかった(泣)
坊っちゃんが一時的にソウルイーターを使いこなして死なせずにすむってルートがあったっていいじゃないか!
そんなルートがあるならどんなに鬼条件だろうと辿りついてみせるぞ!
もしくは平和な時の坊っちゃんとテッドが見たかった・・・orz



他にもいっぱい語りたい人はいるけど、いっぱいい過ぎて上手く文章にまとめられん・・・既にまとまってないけどさ(汗)
関連記事

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する